大河ドラマいだてん
いよいよクライマックスですね😊
本当に毎週毎週、笑って泣いて考えさせらる大河ドラマなんてこれまでありませんでした。
今週は、あれがなにしちゃったおかげで、あれのなにをなにしなくちゃいけないってんで、あれでしたけれども、なにもあれをなにすることはないと思いますけどね…😊
いだてんファンの皆さん、最後まで楽しみましょう😊
しばらく前から、奥さんがもう一度、大河ドラマ館や博物館、ミュージアムや生家、池部家やお墓などに行きたいと言っていたのですが、8月以降は週末も毎週何かしらバタバタしていたので、ようやく行ってまいりました😊
今日は大河ドラマ館と博物館、途中山鹿でお昼を食べて、池部家とお墓に行きました。
前回の訪問は、わりとドラマの序盤だったので、見落としていたところも、感情移入できないところもありましたが、今回は大河ドラマ館の資料や映像を見ながらも様々なシーンを思い出して泣きながら見てまわりました😊
池部家では、毎回地元の老人会の皆さんがとても丁寧にご案内をしてくださるのですが、実際に金栗さんやスヤさんと接したことがある方からお話が聞けるのはとてもありがたいことです😊
僕らは気がつかなかったのですが、勘九郎さん獅童さんの奥様やお子様たちが直前まで池部家にいらしていて、ちょうどすれ違った方たちがそうだったと聞いてびっくりしました😊





大河ドラマいだてん巡りにて、大河ドラマ館と博物館で思いのほか時間を使ってしまったので、お昼をずいぶん過ぎてしまい、お腹が空いた状態で金栗四三ミュージアムと生家の方面に向かっておりましたところ、山鹿でお昼を食べようかということになりまして、メトロカフェに行ってきました😊
それと、先日の起業家ねっとセミナーで久しぶりにお会いした西口さんから、いよいよお店のオープンが決まって、メトロカフェやキッコーヤさんの近く、駐車場の前あたりとうかがっていたので、そちらものぞいてみたいと思っておりました😊
本格的な改装工事が進んでいるようで、素敵なお店に生まれ変わるのを楽しみにしております☺️


