「創業セミナー講演会」のこと

2月24日(日)「創業セミナー講演会」のこと

熊本県立図書館様とNPO法人地域診断士研究会様の共催の、「創業セミナー講演会」に参加して参りました😊

講演は、「夢への挑戦活動中」をテーマに、株式会社はぐくみ代表の野村順子さんのお話をうかがいました。
野村さんには昨年末から何度か参加させていただいている創業スクールで大変お世話になっており、毎回素晴らしい講師の先生方にお引き合わせいただいて、本当に感謝の気持ちしかないのですけれど、野村さんご自身のお話をこれまでお聴きしたことがなかったので、今回は野村さんのお話が聴けるチャンスだからぜひとも参加しなければと、馳せ参じました😊

野村さんの活動はとても幅広く、NPO活動、保育室の運営、発達支援、放課後等デイサービス、重心障がい児通所施設、子ども食堂、女性の創業支援、創業スクール、などなど、色んなことにエネルギッシュに取り組んでいらっしゃいますが、今回野村さんのお話を聴いていて、熊本に帰って来られて以降、常にご自身の周りの身近な人の身近な困りごとを解決するために、出来ることから始めてどんどん仲間を増やしながら、行政など色んなものを巻き込みつつ問題を解決していっては、次の課題を見つけてまた挑戦していくという数々のエピソードに、まるでONE PIECEのルフィのようだなぁと勝手にワクワクしてしまいました😊

印象的だったのは、野村さんは女性起業家の創業支援が好きだと言われていたことで、理由はやっぱり自分の身近な困っている人を助けたいと思って一生懸命頑張っている人を支援する方がやりがいを感じるとのことで、そんなところも素敵だし、僕だって、戦略だのビジネスモデルだのブランディングだの差別化だのと上から目線で喋っている人よりも、仲間を助けたいからこれをやるんだって言う人の方を応援したいなって思います😊

さて、講演会の後には県立図書館様からビジネス支援コーナーとレファレンスサービスについての説明もありました。ビジネス支援コーナーには内容ごとに分類されたビジネス関連書籍が揃っていて、様々なビジネス関連のデータベースも揃っているとのこと。
レファレンスサービスでは、図書館員さんにお願いすると、それに応じた書籍や資料を紹介していただけるとのこと。

そんなサービスがあるなんて知りませんでしたし、自分が起業するときもレファレンス(調査・相談)なんて全くやりませんでしたけれども、使えるものは何でも使って下さいとのことでしたから、今後はぜひ活用させていただこうと思います。
さっそく「オリジナルプリントウェアやグッズの製作・販売」で資料請求をいたしましたので、次回の3月24日の第2回目の「創業セミナー」にも参加することにして、その時に資料を受けとれるようにお願いしています😊

また、県立図書館では、毎週日曜日に、地域診断士研究会様による「起業・経営無料相談会」も実施されているので、その相談会の中でも様々な資料を探しながら相談をすることができると言われていました。
こちらもせっかくですから一度お話をしに行ってみようと思います😊

熊本県立図書館様とNPO法人地域診断士研究会様の共催の、「創業セミナー講演会」に参加して参りました😊

講演は、「夢への挑戦活動中」をテーマに、株式会社はぐくみ代表の野村順子さんのお話をうかがいました。
野村さんには昨年末から何度か参加させていただいている創業スクールで大変お世話になっており、毎回素晴らしい講師の先生方にお引き合わせいただいて、本当に感謝の気持ちしかないのですけれど、野村さんご自身のお話をこれまでお聴きしたことがなかったので、今回は野村さんのお話が聴けるチャンスだからぜひとも参加しなければと、馳せ参じました😊

野村さんの活動はとても幅広く、NPO活動、保育室の運営、発達支援、放課後等デイサービス、重心障がい児通所施設、子ども食堂、女性の創業支援、創業スクール、などなど、色んなことにエネルギッシュに取り組んでいらっしゃいますが、今回野村さんのお話を聴いていて、熊本に帰って来られて以降、常にご自身の周りの身近な人の身近な困りごとを解決するために、出来ることから始めてどんどん仲間を増やしながら、行政など色んなものを巻き込みつつ問題を解決していっては、次の課題を見つけてまた挑戦していくという数々のエピソードに、まるでONE PIECEのルフィのようだなぁと勝手にワクワクしてしまいました😊

印象的だったのは、野村さんは女性起業家の創業支援が好きだと言われていたことで、理由はやっぱり自分の身近な困っている人を助けたいと思って一生懸命頑張っている人を支援する方がやりがいを感じるとのことで、そんなところも素敵だし、僕だって、戦略だのビジネスモデルだのブランディングだの差別化だのと上から目線で喋っている人よりも、仲間を助けたいからこれをやるんだって言う人の方を応援したいなって思います😊

さて、講演会の後には県立図書館様からビジネス支援コーナーとレファレンスサービスについての説明もありました。ビジネス支援コーナーには内容ごとに分類されたビジネス関連書籍が揃っていて、様々なビジネス関連のデータベースも揃っているとのこと。
レファレンスサービスでは、図書館員さんにお願いすると、それに応じた書籍や資料を紹介していただけるとのこと。

そんなサービスがあるなんて知りませんでしたし、自分が起業するときもレファレンス(調査・相談)なんて全くやりませんでしたけれども、使えるものは何でも使って下さいとのことでしたから、今後はぜひ活用させていただこうと思います。
さっそく「オリジナルプリントウェアやグッズの製作・販売」で資料請求をいたしましたので、次回の3月24日の第2回目の「創業セミナー」にも参加することにして、その時に資料を受けとれるようにお願いしています😊

また、県立図書館では、毎週日曜日に、地域診断士研究会様による「起業・経営無料相談会」も実施されているので、その相談会の中でも様々な資料を探しながら相談をすることができると言われていました。
こちらもせっかくですから一度お話をしに行ってみようと思います😊

熊本デザイン専門学校の卒業制作展、デザイングランプリ、崇城大学芸術学部の卒業制作展、熊本市立博物館

2月24日

今日は朝から奥さんと次男よっちゃんと、熊本デザイン専門学校の卒業制作展と、全日本高校生デザイングランプリの受賞作品展を見に、県立美術館分館に行って参りました😊

熊本デザイン専門学校の卒業制作展は、ここ数年毎年見に行ってますが、今年もとても素晴らしい作品がそろっていました。

特に、グラフィックデザイン科の作品は、これまで見た中でも今年が一番良かったと思いました。
二年間であれだけの作品が作れるようになる学校って凄い学校だなと、強く思いました😊

デザインのコンセプトはどれも明確でわかりやすく、デザインでそのコンセプトが表現できているし、そのデザインは欲しいな買いたいなと思わせるものになっているって、もうプロの仕事です😊

デザイングランプリの方は、今年のテーマが「シンプルなカタチ」というなかなか難しいテーマだったからか、昨年と比べるとこれはという作品が少なかったような気がしましたが、こちらも良い作品がたくさんありました😊

お昼からは、奥さんよっちゃんと別れて、いつもお世話になっている、はぐくみの野村順子さんがお話しされるということで、熊本県立図書館の創業セミナーに行って参りました😊
お昼ごはんで行ったうどん屋さんが、とても繁盛していて、少し遅刻してしまいましたが、いつも創業セミナーのお世話をしてくださっている野村さんのご自身のお話しはこれまであまり聴いたことがなかったので、とても新鮮な感じがしました😊

それからまた奥さんよっちゃんと合流して、次に県立美術館本館の、崇城大学芸術学部の卒業制作展を見に行きました。こちらも毎年見に行ってますが、今年は見せ方がとても工夫されているように感じました😊

最後に、熊本地震後、再オープンして初めて、熊本市立博物館に行って参りました😊閉館まで1時間くらいだったので、こちらは改めてまたゆっくり見に行きたいと思いますが、江津湖にボラがいることを初めて知りました😊

くまもと元気!!起業家ねっと セミナー&交流会

2月23日
夕方からは、くまもと元気!!起業家ねっと セミナー&交流会に参加して参りました😊

毎回楽しみに参加させていただいておりますが、今回は「健康」をテーマにお二人の講師の先生のお話しをお聴きしました😊

O-support代表の大里さんは、人間の骨や関節の中で、最も重要で、身体の様々部分に影響を及ぼす、足に注目して、その人だけに合わせた、足からくるその後の健康トラブルを予防するための矯正型インソールの作成をされていて、その他にも健康トラブルを予防するための様々な活動をされています。
ほぼ生まれた時から左足が不自由な僕としては、非常に興味があるテーマで、もっとお話しをお聴きしたいので、直接お邪魔したいと思ってます😊

コタツモリ代表の畠田さんは、これまでも何度かお話しをお聴きしてますが、毎回違ったアプローチから、健康とは引き算で、不健康を受け入れることでマイナスからマイナスを引いていくという考え方をお話ししてくださいます。
こちらも生まれてすぐ死にかけて、普通の人が普通にできることができないのが当たり前だった、どマイナスから人生をスタートした僕にとってはとてもしっくりくる考え方です😊

また、今回もセミナーや懇親会では新しい出会いがあって、とても楽しいセミナーでした。
河野さん、いつもありがとうございます。
新しいお仲間のここから農園さんの草野さんからいただいた、菜の花でおひたしを作って、ごはんが炊き上がるのを待っている間に書いています😊

創業希望者・若葉マーク経営者 勉強会

2月23日
朝から夕方までは、中小企業診断士の北岡先生による、創業希望者・若葉マーク経営者 勉強会に参加して参りました😊

前半の事例では、問題解決のレベルをどのレベルで着手して、目的を設定して手段を講じるか。
そしてその手段が失敗しない方法があるとしたら、手段に対する目的を増やせば、その目的のどれかは成功したことになるという見方を学びました。

後半のゲームでは、僕はこのゲーム2回目だったのですけれど、前回の教訓を全く活かせず、先を考えずその場しのぎで手詰まりになって最下位に沈むパターン😊

ですが、この前半と後半のワークを受講して、新しいアイデアが浮かんだり、これからやろうとしていたことの方向性を考え直したりと、自分自身の今後の行動にとても影響を与えてくれそうな予感です😊

次回は2月27だそうですが、平日なので残念ながら僕は行けません。
興味がある方はぜひ!!

「コンテンツ制作の極意」発売記念トークイベント

2月22日

「コンテンツマーケティング最前線」シリーズ第2弾となる「コンテンツ制作の極意」発売記念トークイベントにお邪魔して参りました😊

コンテンツマーケティングなんていう言葉もよく知らず、何も考えずにだらだらと文章を書いている私ですが、いわゆるライティングの本に書いてあるような方法には違和感があったりするのです。

トークイベントではその違和感の正体が少しわかったような気がしました。
下心からただようマーケティング臭に消臭剤をふりかけてごまかすようなテクニックよりも、愛があるリアルな文章を書いた方が読まれ続けるということなのかな…と😊

愛だろ…愛

熊本城マラソン、久留米にてプラスワン九州店舗オーナー集合

2019年2月17日

熊本城マラソンに出場されたランナーの皆さん、お疲れ様でした😊

今年もプラスワン熊本店でTシャツを作らせていただいたお客様を応援するために、今年はスタート地点近くで応援をいたしました😊

金栗記念熊日30キロロードレースのスタートは、流石の皆さんの迫力の走りに圧倒されました。
続く歴史巡りフルマラソンのスタートは、スタートからおよそ20分ほど、いつ終わるのかと思うほどに続くランナーの皆さんの波に、熊本城マラソンのスケールの大きさに感動しました😊

あまりの人の多さに、プラスワン熊本店で作っていただいたTシャツを着ていたお客様は、僕は1人しか見つけることが出来ませんでしたが、隣にいた4人の母子連れのお父さんが出場されているらしく、スタートからずっとお父さんのお名前を家族みんなで叫びながらお父さんを探しているものの、あまりの人の多さに、お母さんが半ば諦めかけていたところで、お父さんの方から近くに寄って来られて、無事に家族で声をかけあってからお父さんがフルマラソンに挑んで行かれた姿がとても感動的でした😊
その後、安心したのか、最後のランナーが通りすぎるまで、皆さんに頑張れーって声をかけ続けていたそのお子さんたちがすごく可愛いかったです😊

それから下通に移動して、復興チャレンジファンランを応援、武将隊の皆さんの姿やジミー大西さん、様々な仮装の楽しそうなランナーの皆さんを見ることが出来ました😊

そして最後に上通の方に移動して、金栗記念30キロロードレースのゴールと優勝インタビューを見たところで引き上げて、久留米に向かいました😊



午後からは、久留米にて、九州のプラスワン店舗(北九州店、久留米店、熊本店)のオーナー3名で集まって、これからお客様のご要望によりお応えするために、加工方法やデザイン、出来ることと出来ないことなどなど、情報交換したり、加工場を見学させていただいたりなど、非常に勉強になりました😊

福岡ナンバーワンの美味しいハンバーグもいただきました😊

これからも、九州のプラスワン店舗でもお互いに協力をしながら、よりお客様のご要望にお応えできるように、頑張って参りますので、今後ともプラスワンの九州の各店舗をよろしくお願いいたします😊

和水町の金栗四三ミュージアムと記念館、山鹿市のメトロカフェ松本寛庸作品展、百華百彩、プチ起業

2019年2月16日

本日は、先週行ったけれども時間に間に合わなくて中に入れなかった、金栗四三ミュージアムと金栗四三生家記念館に行って参りました😊

明日17日は熊本城マラソンですね😊
出場ランナーの皆さま、すごく寒いですから、体調には十分気をつけて走ってください。
皆さまが無事に完走できますように😊
金栗先生も見守ってくださっていると思います。

そして、金栗四三ミュージアムや生家記念館に行く前後には、山鹿に行ってきました😊

山鹿の起業塾で学ばれた、山鹿で起業を目指す皆さんが、百華百彩と同時開催のイベント『プチ起業in百華百彩』にて、手作りの雑貨や苔玉、豆腐や古代米、お野菜などの販売の出店をされていて、僕がいくつかのセミナーやイベントでお会いして、お世話になっている方がfacebookで出店の告知をされておりましたので、お昼から「キッコーヤ」さんに行ってみましたところ、夕方5時からというのを見落としており、先に和水町の方に行こうと思っていましたら、丁度その向かいにあった「メトロカフェ」さんで、「松本寛庸作品展」が開催されていて、偶然、熊本市現代美術館で観た2013年のアールブリュットジャポネ展以来の再見となり、美味しいランチをいただきながら、素敵な作品を拝見しました😊

夕方にまた山鹿に戻って来て、『プチ起業in百華百彩』にお邪魔して、いろんなかぶり方が出来て、ネックウォーマーにもなり、オーガニックコットンで安心な、「わたしのぼうし」を購入させていただきました😊

百華百彩も幻想的でとても美しかったです。
非常に寒かったですが、たけあかりを見ているあいだは寒さも忘れてしまい、また『プチ起業in百華百彩』に戻ってからいただいた、あま酒ととうふ白玉ぜんざいでも暖まりました😊

玉名ラーメン天琴、いだてん大河ドラマ館、金栗四三さん住家とお墓まいり

2019年2月11日

大河ドラマ「いだてん」賛否両論あり、いろんな意味で話題になっておりますが、僕はやっぱり面白いと思います😊
宮藤官九郎さんの脚本はもちろん、演出やテンポが楽しいですし、大友良英さんの音楽もドラマを盛り上げてくれます😊
ドラマの中身がギッシリ詰まっているので、観るのになかなかのエネルギーが必要で、かなり集中していないと展開についていけなくなりますが、毎週楽しみにして観ています。

ということで、玉名に行って参りました。
お昼ごはんは天琴のラーメン。
こちらもドラマ同様に好みがあるようですが、僕は好きです😊

あまり期待していなかった大河ドラマ館が、以外に面白くて、予想以上に長時間滞在してしまいました。
これで計算が狂ってしまいましたが、そのあとに小田の金栗四三さんが住んでいた家に行って、ガイドの方にとても丁寧に案内していただきました😊


ガイドの方は実際に金栗さんとお会いになったり、お話しを聴いたりされていた方だったので、晩年のご様子やお話しされるご様子など、貴重なお話しを聴かせていただきました。
それから金栗四三さんのお墓にお参りに行くと、もう夕方になってしまったので、残念ながら和水町の金栗四三ミュージアムに着いたときには、閉館時間になっていたので、こちらはまた後日改めてゆっくりお邪魔しようと思います😊

大津高校美術科卒業作品展、洋食たからぶね、手で見る造形展、水前寺公園に梅を見に行ってきました

2019年2月10日

今日は、午後から大津高校美術コースの卒業作品展を観に熊本県立美術館分館に行ってきました😊
流石の素晴らしい作品がたくさんありました。
これまでに銀光展や高美展、描く力展などでも観たことがある大作もたくさんあり、あの作品を描いた生徒さんはこんな作品も描くのかと楽しく拝見しました😊
卒業生だけでなく、二年生や一年生の作品にもたくさん素敵な作品がありました。
2月19日からの、崇城大学芸術学部の卒業展(本館)、熊本デザイン専門学校卒業制作展(分館)も楽しみです😊

お昼ごはんは、以前から行きたいと思っていて、なかなか行けてなかった、「洋食たからぶね」さんでいただきました😊
思っていたとおりの懐かしい優しい美味しい洋食屋さんでした😊

それから、熊本県立美術館本館に「手で見る造形展」を観に行きました。こちらは昨年も行きましたが、今年はうちの次男が、第二高校美術科二年生として出品しているということを、実は今朝になって知らされたので、美術館のハシゴとなりました😊
色や平面だけでなく、立体で形をさわったり、叩いたり、転がしたり、触感や音感なども楽しめる造形展です。

最後に、奥さんが梅を見たいということで、水前寺公園に梅を見に行きました😊
いろんな種類の梅が綺麗に咲いています。
熊本市動植物園の梅も咲き始めているそうですので、今度は動植物園の梅も見に行こうと思います😊

大津高校サッカー部総監督の平岡和徳氏の講話、わっかモン市、ペチャクチャナイトに行ってきました

2019年2月8日

金曜日は、早朝から、ニュースカイホテルにて、宇城市教育長、大津高校サッカー部総監督、無名だった高校サッカー部を全国屈指の強豪校に育て上げ、48名ものJリーガーを輩出した名監督「平岡和徳氏」の講話を聴きに行って参りました。
24時間は有限、その使い方は無限!!目指すゴール(夢)を持っていかにその24時間の使い方をデザインするかという、スポーツマンだけでなく私たちビジネスマンにとってもとても興味深く、参考にさせていただきたい素晴らしいお話でした。

午後からは、しばらくお店を抜けて、はっぴやタオル、のぼりを作っていただいたお客様のイベント、わっかもん(若者)による農産物フェア「わっかモン市」がびぷれす広場で行われていたので、のぞきに行ってきました。
とても大盛況で、タオルは午前中のガラポン抽選会で配り終わってしまったとのことでした。
美味しそうなお野菜をたくさん買ってお店に戻りました。

夕方からは、30回記念の「PechaKucha Night 熊本 Vol.30」を聴きに行って参りました。30回の記念大会にふさわしい、豪華なプレゼンターの皆さんの楽しいプレゼンを堪能しました。

今回は、先月私が出場した、ビジネスプランアイデアコンテストの最終審査会の際に喫煙所でたまたま知り合った方が、起業を考えていらして、ぜひ僕とお話したいとのことでしたので、一緒にPechaKucha Nightを視聴してから食事に行きましょうとお約束していたので、その後は野菜串焼き「通裏」さんで飲みながら、お互いの今のことやこれからのことについて楽しくお話しました😊