藤崎宮秋の例大祭のTシャツ

2018年9月16日

先週末の藤崎宮秋の例大祭、これまであまり見に行ったことはなかったのですが、今年はプラスワン熊本店でいくつかの団体様に練習用のTシャツを作っていただいたので、久しぶりに見に行ってまいりました😊

お客様だけでなく、友人知人が出ているのをたまたま見つけたり、お祭りを見ているところで、久しぶりの友人とバッタリ会ったり、その息子さんが出ていると聞いて、また探してみたりなど、楽しい一日でした😊

来年のお祭りでも、しっかりTシャツ作りのお手伝いをさせていただくことで、微力ながら熊本復興のお役に立てれば嬉しいなと思いました😊

藤崎宮秋の例大祭 母校の体育祭

2018年9月16日

9月16日、藤崎宮秋の例大祭の日、朝は新町でお祭りを見て、夕方は水道町と藤崎宮でお祭りを見たのですが、次男が先輩から依頼されて、応援団の長ランの背中に白虎の絵を描かせていただいたのを見るために、母校の体育祭に行ってまいりました😊

お昼ごはんは、長男が在学中に野球部の練習試合の際によくお邪魔した、広島焼きのお店マーボーさんで、久しぶりにうどん肉玉ダブルをいただきました😊
やっぱり美味しい😊

熊本城マラソン締め切りもうすぐ!

2018年9月10日

こんにちは😃
プラスワン熊本店より。

熊本城マラソンのランナー募集を今の時期にやっていることを今年初めて知りました😊
今週いっぱいのようですから、まだ応募されていない方はお急ぎください😊

そして、参加が決定しましたら、熊本城マラソン用のTシャツやチームウェアを是非ご検討ください😊

まだまだ先のお話ですが、その時は是非
プラスワン熊本店へお気軽にご相談ください😊

皆さまの思い出に残る楽しいマラソンになりますように😊

オリジナルのお値段 簡易インクジェット加工

2018年9月1日

オリジナル作成のお値段の話、第3回目は、簡易インクジェット加工です😊

シルクプリント加工のように製版代がかかりませんし、転写加工のようにデータ入力代も必要ないため、1枚作成から比較的お安く作成できる加工方法です。

インクジェット加工も、プリント枚数が増えるごとに、プリント代はお安くなっていきますので、枚数が多い場合は1枚あたりの金額を下げることができます。

フルカラー対応なので、何色使用しても金額が変わりませんし、写真のようなグラデーションのあるデザインもプリント出来ます。
また、生地に直接インクを吹き付ける加工方法なので、生地の風合いが残ります。
ただし、ポリエステル素材はインクをはじくので、綿素材のみ可能な加工方法です。

  1. 二枚目の写真は、僕が大好きな孔子様の論語の一節を、熊本店スタッフのFさんにデザインしてもらって、インクジェット加工でプリントしてもらったTシャツです😊

オリジナルのお値段 型なし転写加工

2018年9月1日

オリジナル作成のお値段の話、第2回目は型なし転写加工です😊

フルカラー対応で、何色使用しても金額が変わらないので、多色プリントをお考えで枚数がそこまで多くない場合や、版を使用しないので、背番号や個人名を入れたり、生地の色ごとにデザインを変えたい場合などはこちらの加工方法がおススメです😊

5枚未満作成の場合、データ入力代がかかってしまうので、5枚以上の作成がお得です😊

シルクプリントと違って、デザインシートにプリントしたデザインを切り取って貼り付ける加工方法なので、デザインによっては向き不向きもあります。

オリジナルのお値段 シルクプリント加工

2018年9月1日

9月になりました😊
まだまだしばらく暑い日は続きますが、朝夕にはちょっぴり秋を感じる瞬間もあったりしますね🤭

さて、秋には学園祭や文化祭、体育祭などたくさんイベントがあって、クラスTシャツやチームウェアをお考えの方も多いかと思います😊

カッコいいTシャツを作りたいけど、やっぱり気になるのはお値段ですよね😊

そこで、これから数回にわたりプラスワン熊本店スタッフのFさんに作成していただいたご来店のお客様の為の資料を使って、オリジナル作成のお値段のお話をさせて頂きたいと思います😊

まず1回目はシルクプリント加工です😊

シルクプリント加工はプリントする箇所と使用する色ごとにプリント版を作成して、生地にインクを刷り込む加工方法です。
資料のように最初に製版代が必要ですが、製版代は作成枚数で割れるので、枚数が多いほど1枚あたりの金額は下がっていきます。
また、枚数が増えるほどにプリント代も下がっていきます😊

作成していただいたプリント版は、最後のプリントから一年間保管いたしますので、追加の場合は本体代とプリント代だけで作成できますし、ウェアの同じ位置であれば、ポロシャツやパーカーなどに同じプリント版を流用することもできます😊

お揃いのチームウェアである程度まとまった枚数を作成される場合は最もおすすめの加工方法です😊

ご不明点やご要望などございましたら、ぜひお気軽にご連絡くださいませ😊

カラオケ ラーメン 実家

2018年8月27日

先週末の土曜日は昼間は来年の長男の成人式の日の、中学校の同窓会の学年幹事を長男が請け負っているので、その準備の手伝いを😊夕方次男が帰って来て、家族全員揃ったら恒例のカラオケへ😊
日曜日は、昼間は次男は家でコンクール出品の為のポスター制作。その間僕と奥さんと長男は、成人のお祝いの記念品を買いに行って、いろいろ見ましたが、結局長く使えるボールペンと多機能ペンになりました😊
お昼ごはんは今度プラスワン熊本店でのぼりを作成してくださることになったラーメン屋さんで食べました😊
夕方は僕の実家へ行って、妹の家族も合流して、なかなか近頃は学校やら部活やらで会うことも少なくなりましたが、久しぶりに従兄弟が集まって、楽しく過ごしました😊

長男の帰省

 

2018年8月23日

先週の土日は僕と奥さんとよっちゃんは感染性胃腸炎でダウン。
その頃長男は山梨県でエビ中のライブを2日連続で楽しんでおりましたが、そのまま今週の月曜日に熊本に帰って来ました😊
とはいえ、帰ったその日もその次の日も昼夜遊びに行っていたので、文字通り朝帰り😊
長男に会って話したのは、ようやく昨日の水曜日の夜になってからでした😊
そして今夜は、プラスワン熊本店でユニフォームのTシャツを作ってくださった居酒屋さんのオープンのお祝いに家族揃って行って来ました😊
お料理も美味しかったし、雰囲気も良かったので、是非これからどんどん良いお店になってくれると嬉しいです😆
背中にお店のシンボルの真っ赤な家紋を大きくプリントしたユニフォームも、皆さんが着ているとなかなかインパクトがあって我ながらよく出来てるなと思いました😊
そう言えば、うちの長男は5月で20歳になっておりますので、今日は初めて一緒にお店で飲んだ日になりました😊

お盆休み 2018年

2018年8月11日

お盆休み1日目

まずは長男の住んでいる神戸にやって来ました😊
昨年以来縁あって5回目の神戸来訪ですが、なんだかんだで観光するのは初めてでした😊
メリケンパークやポートタワー、博物館などを散策して、遊覧船にも乗りました。
夕方からは三宮や元町を散策しました😊
宿泊はポートアイランドで。

2018年8月12日

お盆休み2日目

昨日まで大学のオープンキャンパスの運営で忙しかった長男とも合流して、長年の夢だったお伊勢参りに行って来ました😊
想像どおり空気が違いました。
外宮からお参りして、内宮へ。
これまでの御礼をさせていただきました😊

友人から教えてもらった岡田屋さんの伊勢うどんをいただきました😊
ふわふわで美味しかったです😊
長男おすすめの赤福氷や豚捨のコロッケやメンチカツも美味しかったです😊

2018年8月13日

お盆休み3日目

朝から甲子園球場に行ってみましたが、第一試合は大阪桐蔭戦のため、当然満員で入場出来ず、甲子園歴史館を見学、一旦梅田に出て、友人のおすすめのたこ焼き屋さんへ、なんばに移動して散策、もう一度甲子園に戻って三試合目の後半にようやく入場出来ました😊
これまた長年の夢の甲子園での高校野球観戦が叶いました😊
神戸に戻って、最後に長男おすすめのラーメン屋さんに行って、関西を出ました😊

  

2018年8月14日

お盆休み4日目

広島、宮島に行って来ました😊
学生の頃に住んでた場所に行ってみたり、平和公園を歩いたり、本通を歩いたり、宮島は確か僕らの成人式の日に奥さんと一緒に行ったのが最後だったから、28年ぶりでしょうか😊

というわけで、4日間のお盆休みを終えて、今日15日からまたお店を開けてます😊

 

加工法について 刺繍加工

2018年8月7日

加工法その5【刺繍加工】

【刺繍加工】は生地に直接刺繍をしますので、生地から浮き上がったような立体感があり、高級感が出ます☺️

お名前や背番号、ロゴなどを刺繍にすると、特別なオリジナルになりますよ😁

イラストやマークや特殊な文字など、型を作って刺繍をする場合と、決まった文字や記号など、型を作らずに刺繍をする場合があります。

デザインや大きさ、糸色の数によってお値段が変わりますので、お見積りの時に細かく打ち合わせをさせていただきます。