「Mujic」始まりました☺️

こんばんは😊
プラスワン熊本店です。

いよいよ8月1日から8月18日まで、下通ココサ3階の「K shop」にプラスワン熊本店で参加出店させていただきます😊

まずは、普段プラスワン熊本店でオリジナルを作成するときにお世話になっている、さまざまな Tシャツメーカーさんのたくさんある商品の中から、無地で着てもオシャレなTシャツたちをピックアップしました!!

是非手に取ってご覧いただければと思います😊

プラスワン熊本店では、「Mujic」をテーマに、音楽の楽しみ方も自由で無限大、Tシャツの楽しみ方も自由で無限大ということで、無地のTシャツやプリントしたTシャツを販売しながら、オリジナルプリントの世界をご紹介できればと思っております😊

今日は準備のため、同じく8月1日から参加のオーダーメイドのハットデザイナーのコースケさんとも初めてお会いしました😊
コースケさんも素敵な方ですが、コースケさんが出展されているハットもメチャメチャ素敵でしたよ😊
こちらも是非!!

【Kshop 】

7/11(木曜日)-8/31(土曜日)まで熊本市中央区下通りのファッションビルCOCOSA3階にて、熊本·九州を拠点に活躍するデザイナー、セレクトショップが集まり、皆さんの暮らしを豊かにするものをいろいろご紹介します。

レディース/メンズファッションはもちろんのことアクセサリーに雑貨に加え、なんと今回熊本初上陸の福岡の人気古着屋さんまで登場します。

コンパクトなスペースを活かして、期間中たくさんのブランドやデザイナーが入れ替わる面白い仕掛けもございます。

ぜひ今年の夏はKshopをお楽しみに。

いよいよ「Mujic」スタート!!

こんばんは😊
プラスワン熊本店です。

いよいよ明日の夜にはココサに搬入して、明後日8月1日からプラスワン熊本店「Mujic」スタートします😊

準備も大詰めに入り、今日は「K shop Tシャツ」が届きました😊

明日は、僕の念願の「論語 Tシャツ」が届く予定😊

8月5日には「Mujic Tシャツ」も届きます!!

また、プラスワン熊本店スタッフのFさんのオリジナル Tシャツと、オリジナルバッグも製作中です!!

無地商品の準備も着々と進んでます。
どうぞよろしくお願いします😊

【Mujic 】byプラスワン熊本店

8月1日から8月18日まで、下通ココサ3階の「K shop」にプラスワン熊本店で参加出店させていただきます😊

プラスワン熊本店では、「Mujic」をテーマに、音楽の楽しみ方も自由で無限大、Tシャツの楽しみ方も自由で無限大ということで、無地のTシャツやプリントしたTシャツを販売しながら、オリジナルプリントの世界をご紹介できればと思っております😊

【Kshop 】

7/11(木曜日)-8/31(土曜日)まで熊本市中央区下通りのファッションビルCOCOSA3階にて、熊本·九州を拠点に活躍するデザイナー、セレクトショップが集まり、皆さんの暮らしを豊かにするものをいろいろご紹介します。

レディース/メンズファッションはもちろんのことアクセサリーに雑貨に加え、なんと今回熊本初上陸の福岡の人気古着屋さんまで登場します。

コンパクトなスペースを活かして、期間中たくさんのブランドやデザイナーが入れ替わる面白い仕掛けもございます。

ぜひ今年の夏はKshopをお楽しみに。

下通ココサ3階の「Kshop」に出店します☺️

こんばんは😊
プラスワン熊本店です。

8月1日から8月18日まで、下通ココサ3階の「K shop」にプラスワン熊本店で参加出店させていただきます😊

ただ今準備中です!!

プラスワン熊本店では、「Mujic」をテーマに、音楽の楽しみ方も自由で無限大、Tシャツの楽しみ方も自由で無限大ということで、無地のTシャツやプリントしたTシャツを販売しながら、オリジナルプリントの世界をご紹介できればと思っております😊

写真のクロスステッチさんのポケT、おすすめです😊

【Kshop 】

7/11(木曜日)-8/31(土曜日)まで熊本市中央区下通りのファッションビルCOCOSA3階にて、熊本·九州を拠点に活躍するデザイナー、セレクトショップが集まり、皆さんの暮らしを豊かにするものをいろいろご紹介します。

第1回 未来創造会議、夜のカレーフェスティバル

今日は、午後からは次男と二人で、

第1回 未来創造会議
『Future w♥️rks~好きなことで生きる~』

こちらに参加させていただきました😊

次男は大学受験の年で、美術系の大学への進学を希望しておりますが、大学に入ってからも、卒業してからも、いろんな選択肢を持って欲しいという思いもあり、誘ってみました😊

様々な経験から17才でWakrakを創業された谷口さんの講演から始まり、その後は谷口さんと、プログラマーとして活動しながら、教育を受ける当事者として、今の教育のあり方を考え、自ら動きたいと肥後未来スクールのプレ開校を進めている野澤さん、小学生の頃から起業を考え、5つの会社経営や大学教授をされている木之内さん、子育てが一段落して、47才でひと暴れしたいと農家軍団を率いて起業された坂本さん、会社組織に属しながら、経営者の集まりの取りまとめをされている渡邉さん、大学の起業部での経験からゼロから1を作ることに興味を持ち、就活をやめてやりたいことをやりながら見つけようとされている上野さんを交えてのトークセッションが行われ、それぞれの立場からとても興味深いお話を聞かせていただきました😊

次男もほぼ同年代の人が、目標に向かって進んでいる話にとても刺激を受けたようで、熱心にノートをとりながら聞いていました😊

その後夕方からは、

カーサマルシェ「夜のカレーフェスティバル」にお邪魔して、林さんの渡り鳥コーヒーでタピオカカフェオレと、美味しいカレーをいただきました☺️

熊本下戸の会

熊本下戸の会、初めて参加させていただきました😊

全く飲めないわけではありませんが、たくさんは飲めませんし、飲まなくても料理は美味しいですし、その場の雰囲気も楽しめますので、僕自身は積極的に飲む理由はあまり無いのです。

下戸が集まる異業種交流会ということで、どんな会なのか、お話を聞いてとても興味を持って、さっそく参加させていただきましたが、みなさんお酒を飲まなくてももちろんとても素敵な方々で、楽しい時間を過ごさせていただきました😊

また参加したいと思っております。
ありがとうございました😊

Outdoor Minor vol.2

昨日は、慌ててお店を片付けてから、”Outdoor Minor vol.2″というライブイベントに行ってきました😊

開演時間ギリギリに着いたところが、お知らせの間違いで、開演は30分後だったので、開演前にカレーが食べられてラッキーでした😊
カレーはもちろん美味しいのですが、付け合わせのお漬け物みたいなのがすごく美味しかったので、あれだけ買いたいくらいです😊

ライブはもちろん楽しかったです😊

イッチさん、Tシャツ着てくださってありがとうございます😊

My new diet
Doit Science

2019.7.12(金)@tsukimi
open 19:00 start 19:30

cast:
▪︎Gregory Uhlmann(Los Angeles)
▪︎池田孔亮(Afri californi a frica)
▪︎My new diet
▪︎Doit Science

崇城大学芸術学部美術学科展、デザインあ展、tea stand Lさん

今日は午前中は、県立美術館分館にて、崇城大学芸術学部美術学科展を観に行きました😊

午後からは、熊本市現代美術館で開催中のデザインあ展を観に😊

現代美術館の新しくなったカフェでお昼を食べる予定でしたが、奥さんと次男よっちゃんが先にカフェに行って、僕は昨日までの関西出張に持って行った荷物をお店に置きに行ってから美術館に入り、カフェに向かっていると、前職の担当店舗のマネージャーさんと娘さんとバッタリ😊
久しぶりで立ち話をしているうちに、奥さんとよっちゃんはカフェから出て来て僕はお昼を食べられず…。

そんなことはどうでも良いのですが、デザインあ展、とても楽しいですが、しっかり楽しむためにはしっかり時間を確保して観に来られることをお勧めします😊
わが家も3時間くらい観覧しておりました😊

その後、僕がさっとお昼?を食べてる間によっちゃんはあおい舎さんで画材を買いに、そしてよっちゃんのリクエストで、tea stand Lさんで合流😊
その節はTシャツの作成ありがとうございました!!

タピオカドリンクを3人で飲みながら上乃裏を歩いていると、すれ違った女子高生のグループが、「あれ絶対これだけん!!」とみんなで言いながら、みんなで指のLマークを作ってました😊

帰宅後はもちろん、18時からと20時からのいだてんを二回観ました。泣きました。人見絹枝物語、素晴らしかったですね☺️

関西へ行ってきました

昨日から関西に来ております😊

大学時代以来、約30年ぶりの京都では、坂本龍馬と中岡慎太郎遭難の地のとなりの星乃珈琲店で段差に気づかないで派手にすっ転びました😊

プラスワンインターナショナルの京都の店舗と心斎橋の店舗にご挨拶をして、夜はいつものぼりの作成でお世話になっている、大阪に初出店された餃子屋弍ノ弍宗右衛門町店さんにお邪魔して、ご挨拶😊

大阪の弍ノ弍さんでは、熊本ラーメンも食べられます☺️

そして今日はプラスワン西宮店で打ち合わせと勉強会に参加しました😊

できれば明日、長男の大学キャンパスの七夕まつりも見たかったのですが、明日は夜の飛行機が取れなかったので、残念だけど今日の夜の飛行機で熊本に帰ります😊

村木厚子さん講演会、白川夜市

今日は、はあもにいにて、村木厚子さんの講演会に参加いたしました😊

普段こういった講演会やセミナーなどは、僕が自分で決めて自分で申し込みを済ませて、一人で参加することが多いのですが、今回は、僕が興味を持っていることを奥さんがFacebookで察知して、奥さんが僕の分まで申し込みを済ませた後で、「申し込みしといたよ」と告げられるという珍しいケース😊

僕から誘ってもなかなか講演会やセミナーには腰を上げてくれないうちの奥さんでさえ、とても興味を惹かれる講演会だということで、一緒に行って参りました😊

講演の内容も、丁寧な資料を基にわかりやすく、すごく素敵な方なのだろうなと思わされてしまう、堂々とされているのに全く虚勢を感じない、落ち着いた話し方や立居振舞、本当に楽しく素晴らしいお話を聴かせていただきました😊

夕方は白川夜市にお邪魔しました😊
先々月よりも出店も増えて、どんどん楽しい夜市になっていきますが、熊大のある研究室の学生さんがアンケートをされていて、お話をさせていただきましたが、その内容や聞き方からも、白川夜市をもっともっと素敵なイベントにしていきたいという気持ちが伝わってきて、また行きたいなと思いました😊

夕方の川辺は気持ちいいです😊
ただ、今日は、近ごろ雨が少なくて、白川の水が引いていて、川の中を歩けるほどになっていたのが少し心配でした。

夜市で僕が飲んだフルーツのシロップ漬けのソーダ割りのタピオカ入りが、美味しかったけれど、すごく甘かったので、シメは渡り鳥コーヒーに行って僕はガツンとコーヒーを、奥さんはタピオカカフェオレを😊

ペチャクチャ、哲学、起業家ねっと、道徳

先週の金曜の夜は、お店の営業終了後にペチャクチャナイトを見に行ってまいりました😊
一度お話を聴いてみたかった方のプレゼンを聴くことができて嬉しかったですし、皆さんそれぞれ楽しいプレゼンでした😊
下戸の会は初めて知りましたが、是非一度参加させていただきたいと思っております😊

ペチャクチャナイトの後は、ペチャクチャナイトでお会いすることをお約束していた方と一緒に飲みに行きました😊
この方は僕がビジネスプランアイデアコンテストに登壇したときに声をかけてくださって、その後も前回のペチャクチャナイトの後も一緒に飲みに行っていろんな話題で楽しくお話しをさせていただき、仲良くさせていただいております😊

土曜日は午前中から哲学の勉強会に参加させていただきました😊
この日のテーマは「良い組織とは?」について参加者の皆さんとアウフヘーベンを求めて一緒に論議をさせていただきました😊

夕方からはくまもと起業家ねっとセミナーと懇親会に参加させて頂きました😊
毎回、素敵な講師の先生のお話も楽しみですが、懇親会での新たな出会いもとても楽しみで、刺激になります😊

懇親会の後には中山さんと蔦屋書店に行って、午前中の勉強会でもご紹介いただいた、苫野一徳先生の新刊「ほんとうの道徳」を購入、それから、渡り鳥コーヒーの林さんがその日、韓国フライドチキンとキンパのお店「ウリシクタン 」さんで出張コーヒーをされていたので、中山さんと一緒にお邪魔してコーヒーをいただいたり、オーナーさんや留学生の皆さんとお話させていただいて、キンパのテイクアウトは日曜日の朝ごはんに😊

日曜日は、先月参加したワクワク系マーケティングのセミナーで、たまたま隣に座らせていただいたご夫婦が、僕のまったくの同業の方で、僕はプラスワンのオーナーさん以外の同業の方とお会いしたことがなかったので、嬉しくていろいろお話しさせていただいたご縁で、ご夫婦のお店にお邪魔して、仕事場を見せていただいたり、加工方法についてご教示いただいたり、とても有意義な時間をつくってくださいました😊
ありがとうございました😊

その後、草野さんからのお電話を挟んで、いだてんを6時と8時の2回観て泣いたあと、さっそく苫野先生の「ほんとうの道徳」を読み始めたところ、あまりの面白さにあっという間に読了してしまいました😊