桜の季節 熊本城

2017年4月3日

先週末は、熊本地震以降は立ち入り禁止となっている熊本城が、花見の期間限定で近くまで解放されました。
まだ肌寒くて桜はあまり咲いてませんでしたが、たくさんの蕾がついていて、来週には満開になるのではないでしょうか^ ^
通常はこの時期、お花見のブルーシートで溢れかえるところですが、今年はそれはまだ出来ません。
もうすぐ地震から一年になりますが、まだまだ熊本の復興はこれからです。

次男中学校卒業式

2017年3月11日

今日は、次男よっちゃんの中学校の卒業式でした^ ^
お天気にも恵まれて、素敵な歌声が聞ける、感動的な素晴らしい卒業式でした。
先生からも、お友だちからもよっちゃんよっちゃんと可愛がられる姿を見るのもこれで最後かな^ ^
よっちゃんがこんな風に自信を持って立派に中学校の卒業式を迎えることができるなんて、小学校一年生の頃には想像もしていなかったので、僕ら家族にとって、本当に感慨深い一日になりましたT_T

長男高校卒業式

2017年3月1日

三月一日に長男の高校の卒業式がありました^ ^

学校の体育館が未だ熊本地震の被害により使用出来ないため、熊本県立劇場にて挙行されました。
そういった意味でも、またこの一年間に身の回りに起こった変化を考えても、とても感慨深い卒業式となりました。

小学校の卒業式に、僭越ながら保護者代表挨拶をさせて頂き、その中で式直前におこった東日本大震災についてお話しし、その後に予想される日本の困難に負けず、復興の支えになれるようにというような事を申し上げておりました。

奇しくも同じ学年の子どもたちの高校の卒業年度に熊本地震があり、更に身近に困難や悔しさを感じ、そこから学び、有難さや喜びを大きく感じられるようになったことはとても偶然とは思えません。
これから大きな目標を持って、自己研鑽を重ね、日本を支える一人に成長して欲しいと思います。

愛がすべての子どもたちに降り注ぎますように。

さいたまスーパーアリーナで演奏しました

2017年2月14日

今日から埼玉に来ています^ ^
会社の年初のイベントが明日からさいたまスーパーアリーナで開催され、そのオープニングでなんと九州のチームとして僕の自作の曲を歌います^ ^
夕方から夜まで、リハーサルをやって、そのあと景気付けにチームのみんなで前祝いをして来ました^ ^
あとは明日の本番、40代と50代のオヤジバンドですが、思いきって元気に頑張るのみですo(^o^)o

2017年2月15日

太陽

ああ いつの日も 太陽はみんなを照らす
暑い夏も 寒い冬も ご苦労さんです

ああ 真夜中に 日々を暮らす 僕はと言えば
ああ 太陽に 会うことなんて めったにないなあ

たまには僕に 見せておくれ その姿を ねえ

ああ 様々な 思いを僕は 抱えて暮らす
甘い夢も 苦しい夢も 浮かんで消えた

ああ もがいても 救い上げようとしたいよ
僕は けど わかってるさ
諦めることも 肝心なんでしょう

たまには僕に 見せておくれ 楽しい夢を ねえ

ああ 真夜中に 日々を暮らす 僕はと言えば
ああ 太陽に 会えないなんて もったいないなあ

たまには僕に 見せておくれ その姿を ねえ

 

この度、上記の『太陽』という自作の歌をさいたまスーパーアリーナの舞台で会社のイベントのオープニングで歌いました^ ^

僕の仕事は24時間営業の中で夜の時間に頑張ってお仕事をしてくださる方のサポートです。
そんな皆さんの毎日があって、いろんな思いがあって、頑張りがあって、お客様をお迎えすることが出来るお店が成り立っているということを伝えたいと思って、担当地区の店舗を支えてくれている店舗マネージャーお二人と、育成をしてくださっているトレーナーの方をお誘いして、ご協力頂きました。
皆さん忙しいし、遠方でなかなか集まるのも困難でしたが、なんとか本番まで漕ぎつけ、とても楽しく、貴重な経験をすることが出来ました^ ^
また、イベントを企画運営してくださったコミッティーの皆さんにも細やかな気配りをして頂き、励ましや気持ちを盛り上げて頂きながら、楽しんで演奏することが出来ました。

不安や緊張もありましたが、皆さんのおかげで本当に楽しかったです^ ^

長男大学受験準備 次男公立高校美術科入試合格

2017年2月13日

昨日は、奥さんと一緒に、長男の一人暮らし用の家電の下調べや、大学推薦のパソコンを調べるために、ヤマダ電機に行きました^ ^
ついでにというか、まだ長男は入学が決まってないので、こちらがメインですが、調子が悪かった炊飯器を買い替えました^ ^
すごく美味しく炊けるようになったので、良かったです^ ^
それから、楽器屋さんに行ったり、くまモンショップに行ったりして、相棒の劇場版を観てきました^ ^
さて、そして今日ですが、次男の公立高校の前期特色選抜の合格発表でしたが、無事美術科に合格しました💮
これで一足早く高校受験は終りましたが、あまり受験生らしくない受験生でしたので、これまで通りのよっちゃんの日常を過ごすのでしょう^ ^
次は長男ともくんの番です^ ^
彼は国立一本に勝負を賭けてます^ ^
そして塾にも行かずに一人で勉強頑張っていますp(^_^)q

約束の日…中学野球部保護者同窓会

2017年1月28日

今日の夜は、長男の中学校時代の野球部の保護者が年に一度集まる、「約束の日」に参加しました^ ^
今年はみんな高校三年で、受験や就職とそれぞれの進路が決まり、もうすぐ熊本を離れる子どもたちも多く、高校卒業後にみんなどんな成長を見せてくれるのかという話題でとても盛り上がりました^ ^
もちろん、毎回お馴染みの当時の懐かしい話にも花が咲きました^ ^
最後には、子どもたちはこれからそれぞれの進路に向かって旅立って行きますが、僕ら大人は相変わらずで、これからもこのつながりを楽しみに続けていきましょうとご挨拶させていただき、来年の再会を約束しました^ ^

私立高校美術科奨学生入学試験

2017年1月23日

今日は朝から福岡で会議でしたが、福岡は昨夜からの雪で、交通機関や道路が麻痺していて、太宰府インターで渋滞のため約2時間立往生しました。
先ほど終わり、後片付けをしてこれから熊本に帰ります^ ^
明日はいよいよ次男の高校入試の第一弾です^ ^
明日は私立の美術科の奨学の試験^ ^
実技と面接があります。
大丈夫かな?
写真は、最近の作品です^ ^

2017年1月27日

次男よっちゃんの初めての入試^ ^
今日が合格発表だったので、見に行って来ました^ ^
私立の芸術コース美術専攻の奨学受験に無事合格してました💮
とりあえずこれで一安心、私立の一般は受験しなくて大丈夫なので、あとは公立の美術科の受験に向けて頑張れ〜p(^_^)q

高校野球部アルバム制作

2016年12月20日

長男の野球部の卒部アルバムが出来上がりました^ ^
毎試合毎試合応援に駆けつけ、それぞれたくさんの写真を撮影した保護者の皆さんの思いや、その思いを酌んで、ネットアルバム上に数万枚ある写真の中から写真を選んだ子どもたちのたくさんの思い出がつまった素晴らしいアルバムになりました^ ^