中学校文化祭

2015年10月8日

今日は次男の中学校の文化祭であります白亜祭でした(^。^)
今年は広報委員長として朝から一日写真撮影や打ち合わせ、場内整理のとりまとめ、など。バタバタしております(^。^)
終わってからも、片付けや新生徒会の写真撮影などがまだ残ってます^ ^
白亜祭は熊本県立劇場で行われ、午前中は合唱コンクール、午後から弁論や英語暗唱、英語弁論、合唱部、吹奏楽部、PTAコーラス、生徒会認証式などがあり、ロビーホワイエでは美術部や生花部の展示があります(^。^)
写真下の絵は次男作の美術部展示と授業展示のポスターです(^。^)

高校野球秋大会二回戦

2015年9月21日

9月21日は、八代野球場にて長男の野球部の秋の大会の二戦目の応援に行きました(^。^)
素晴らしい秋晴れに恵まれて、暑いくらいでしたが、負けないくらい熱いゲームを見せてくれました^ ^
いろいろあっているようですが、何とか気持ちもまとまってきて、チームのムードも少しずつ良くなっており、格上チームを相手に先取点を取り、粘りを見せてくれました(^。^)
主力投手の怪我による欠場で先発投手を引っ張らざるを得ず、残念ながら2対3で敗退しましたが、次につながるナイスゲームでした^ ^
今シーズンは残すところ公式戦は定期戦だけですが、冬場もしっかり鍛えて頑張ってもらいたいですp(^_^)q

高校野球秋大会

2015年9月15日

今日は長男の高校野球の秋大会初戦で県営八代球場に応援に行ってきました^ ^
実を言うと、今、野球部では新チームに変わってからある問題がおこっていて、先週末くらいから子どもたちの元気が無くなっているところでした…(T_T)
そんな中の初戦で心配しましたが、なんとか勝利を収めて次につながりましたo(^_-)O
問題解決のためにはなかなかハードルが高く、副キャプテンとして長男も悩んでいるところですが、めげずに今日はランナーコーチや伝令でグラウンドを全力駆け回り、みんなに声をかけ、最終回の守備前には球場に響き渡る声でみんなを鼓舞する長男の姿に感動しました^ ^
正面で受け止め、前向きに考え抜き、全力で行動することだけが問題解決の道につながっていることを知っている点において、長男の成長を感じましたが、それをチームメイトにどう伝えていくかということが難しいところだと、仕事でこられなかった奥さんと長電話をして、球場をあとにしました…。

毎週末の練習試合

2015年9月2日

市内大会に1回戦で敗れたあともほぼ毎週末の2日間は練習試合があってました^ ^
東陵高校、福岡から小郡高校、山口から下関西高校、小川工業高校さんと対戦させていただきました^ ^
特に小郡高校さんは僕の以前の担当店舗のすぐ近くで、ごひいきにしていただいていたので、保護者の皆さんとも仲良くお話しさせていただき楽しかったです(^。^)

高校野球新チーム初の公式戦

2015年8月20日

今日は長男の高校野球部の新チームの初公式戦の初戦でした(^。^)
前キャプテンが引いたくじが強豪鎮西高校と九州学院の勝者との対戦ということだったのですが、九州学院は甲子園から帰ってきたばかりで棄権となり、鎮西高校との対戦になりました^ ^
残念ながら3対6で敗退しましたが、雨の中、強豪相手にしっかりゲームをつくり、粘りを見せてくれました^ ^
これからが楽しみなチームになりそうですo(^_-)O

山口高校さんとの練習試合

2015年8月13日

8月13日の山口高校さんをホームに迎えての練習試合の写真、一試合目はセカンド、二試合目はセカンドからサードに途中で交代しました^ ^
山口高校さんは熊本で済済黌と試合をして鹿児島で一泊、翌日は鹿児島鶴丸高校と試合をして熊本に戻り一泊、そしてうちと試合をして山口に帰られました^ ^
山口高校のお父さん方が熊本ラーメンを食べたいと言われたけど、食べることできたかな?

熊高音楽祭

 

2015年8月11日

今日は長男の高校の音楽部による音楽会を観に行きました^ ^
僕と奥さんの母校でもあり、高校時代に僕はグリークラブにも所属していたので、この音楽会に出たこともあります(^。^)
というわけで、とても懐かしくもあったのですが、僕の在学中はグリークラブと女声コーラス部、吹奏楽部の3つの部が、それぞれ同じくらいの30人程の人数で、同じような感じで活動していました。
でも、現在ではグリークラブは部員4名、女声コーラス部は5名、それに比べて吹奏楽部は70名くらい、そして新たに和太鼓の部員は50名くらい、弦楽部が30人くらいと、合唱系がとても寂しい状況になっていて、同窓会新聞で近況は知っていたものの、実際目の当たりにすると、人数も演奏のレベルにも格差が大きすぎて、可哀想なくらいでした(T_T)
しかし、吹奏楽部の演奏はとても素晴らしくて、部員が増えてレベルが上がっていくのも納得だし、弦楽部と和太鼓も良かったです^ ^
フィナーレの全ての部によるフィンランディアは僕の在学中にも最後に必ずやっていた曲なので、とても懐かしくて感激しました(^。^)

高校野球新チーム練習試合

 

2015年7月27日

東京出張に行く前の日に、新チームになって初めての練習試合をホームで行ないました(^。^)
相手は第二高校で、長男はセカンド六番で先発出場、2試合合わせて四打数二安打、試合は一勝一敗でした^ ^
相手チームには小中学校でのチームメイトが三人いて、お父さんお母さんも含め、懐かしい再会もありました(^。^)
長男は新チームでは副キャプテンをやることになりました^ ^
みんな頑張れp(^_^)q

 

2015年8月2日

8月2日の練習試合、サードで出場、キャッチャーからの牽制が交錯プレイになり、スパイクが腿に入り打撲と裂傷で負傷退場(T_T)

 

 

2015年8月9日

9日練習試合、サードから途中セカンドへ、一安打^ ^
小学校の時のチームメイトとの対戦(^。^)

 

2015年8月10日

今日も暑い中、野球の練習試合^ ^
今日はセカンドでのフル出場もヒットなし(T_T)

高校野球夏の大会2015 激励会

2015年7月15日

高校野球夏大始まりました^ ^
高校球児の皆さん頑張れ〜p(^_^)q

2015年7月26日

今日は暑い中、藤崎台球場では高校野球熊本県大会の決勝が行われ、九州学院が見事に春夏連続出場を決め、残念ながら文徳高校は三年連続の準優勝となりました。
両校の選手の皆さん、お疲れ様でした^ ^

さて、そんな日でしたが、今日は長男所属の野球部では朝から三年生対一二年生のお別れ試合と三年生対保護者の親子試合が行われました(^。^)

また、夕方からはホテルキヤッスルで激励会ということで、二年生から三年生に贈る言葉や、三年生が思い出や今後の抱負などを語ったり、楽しく感動的な会になりました^ ^
これから三年生は受験に向かって頑張ってもらいたいと思います^ ^
一二年生は新チームとして先輩を追い越す活躍を期待します(^。^)
みんな頑張れp(^_^)q

 

三年生は最後の大会に向けてカウントダウン

2015年6月15日

昨日はアメリカ出張前以来久しぶりの長男の野球の練習試合の応援に、荒尾高校に行ってきました(^。^)

木曜日には夏大の組み合わせ抽選会も控えて、いよいよ三年生は最後の大会へ向けてのカウントダウンというところですが、昨日の試合は荒尾高校さんと小国高校さんに勝利したものの、もう一つピリッとしない試合でした…。
もっと気持ちを前に出して行こうo(^_-)O

ところで、熊本県荒尾市は現在、福岡の大牟田市と共に、三池炭鉱が世界遺産に登録されるかどうかで盛り上がっているところです。
試合のあとは、奥さんとよっちゃんと一緒に、お昼に中華料理を食べて、荒尾名物のメロンパンを買って、万田坑を見に行ってきました(^。^)