高校野球鹿児島遠征 桜島噴火

2015年4月26日

今日は久留米の仕事終わりから、一度熊本に帰って着替えてから、鹿児島に長男野球部の遠征の応援に来ました(^。^)
学校からグラウンドまではけっこうな山登りでしたが、グラウンドからは桜島が綺麗に見えます^ ^
ちょうど噴火をしていました(^。^)
今から二試合、対鹿児島玉龍高校戦ですo(^_-)O

高校野球NHK熊本市内予選大会二回戦

2015年4月19日

今日は雨降る中、NHK熊本市内予選大会の2回戦でした^ ^
今日もみんなでビスコを食べて準備万端(^。^)
初回に先制されましたが、今日も保護者一体の応援で盛り上がり、すぐに逆転し、七回コールドで勝利しました*\(^o^)/*
これでNHK杯本戦出場決まりました*\(^o^)/*

高校野球NHK熊本市内予選大会とビスコ

2015年4月13日

昨日は朝から長男の高校野球のNHK熊本市内予選大会の初戦でした(^。^)
急遽久留米のお店の朝の応援に行って、急いで熊本に戻り、統一地方選挙の投票を済ませて会場へ^ ^試合開始に間に合いました(^。^)
いよいよ先輩たちも三年生になり、うちの子も二年生、先輩たちの公式戦もあと僅かとなり、春の大会を悔しい形で敗退して、決起のためのスタミナ会をやって、保護者会長からもスタンド一体での応援をお願いしますとのメールが流れ、僕ら新二年生保護者のLINEグループでも、たまたま僕のLINEのプロフィール写真をビスコのパッケージ写真に変えたことから、会話の流れで応援のときにビスコを食べて「おいしくてつよくなる」なんて話になってしまい、皆さんでいろんなビスコを持ち寄り、応援前にみんなでビスコを食べて気合いを入れるという不思議なテンションに(^。^)
そんな中始まった対東陵高校の初戦でしたが、二回に先制するものの逆転され、その後追いつくも突き放され、さらに追いつくという緊迫したシーソーゲームで応援はまさにスタンド一体となり、子どもたちも必死のプレイを見せてくれました(^。^)
9回終わって6対6のまま、延長に入って12回までどちらも得点できず、9回以降はスタンドも総立ちになり、うちの長男が音頭を取って伝統のゲンコツという応援で盛り上げてくれました(^。^)
今年から規定が変わり、13回からはタイブレークでノーアウト一二塁からのスタートとなり、13回にはついに相手に2点が入りましたが、さらにツーアウト一二塁のピンチで絶対絶命のライトオーバーのライナー打球を超ファインプレーでキャッチo(^_-)O
そして迎えた13回の裏、つなぐ野球で点を重ね、最後にはセンター前ヒットで3点を取り返してサヨナラ勝ちとなりました(^。^)
13回199球を1人で投げ抜いたエースを始め、すべての打席で確実に送りバントを決めた子、いくつものファインプレーなど、本当に全員野球で勝ち取った素晴らしい勝利でした*\(^o^)/*
これで来週につながりましたが、またビスコを買い込んでおかなくてはいけませんねp(^_^)q

ホームでの練習試合

2015年3月29日恒例

今日は朝から長男の高校野球の練習試合がありました(^。^)
今日はホームで天草高校を迎えての二試合でした^ ^
春の大会を思わぬ形で終えてしまい、気を落としているところでしたが、先輩たちは気持ちを切り替えて最後の夏に向けて頑張って行きます(^。^)
春の大会初戦ではリズムに乗り切れなかったエースも、今日は丁寧なピッチングで6回まではパーフェクトという出来栄えでした^ ^
また、昨日はスタミナ会と銘打ち、練習後にはみんなですき焼きを食べに行ったのも気持ちの切り替えにつながったのでしょうか^ ^
一試合目は完封、二試合目も集中打での逆転勝利を収めました(^。^)
写真は我ら一年生の期待の二人がグランドで躍動する姿です^ ^
みんな頑張れ〜p(^_^)q

高校野球春の大会

2015年3月25日

今日は久留米での仕事から、急いで熊本に戻り、藤崎台球場の長男野球部の春の大会の初戦の応援に行きました^ ^
いつものように、一年生パパママLINEグループから実況が流れているのが気になりながら、急ぎ球場に向かいましたが、着いた時には5回が終了してグランド整備中。中盤までで4対1のビハインドでした。
対戦相手は昨年夏に練習試合をしたことがあったので、勝てない相手ではないと思っていました。
が、今日は投球のテンポが良くなく、守備もバタバタしていて、やらなくていい点をやってしまい、大事なところのエラーや不運なポテンヒットなどで立て直しができないまま、また攻撃でも狙い球が絞れないまま、少ないカウントでやられてしまい、チャンスであと一本が出ないという最悪のパターンでコールド負けを喫してしまいました(T . T)
とても残念ですが、切り替えて次を頑張るしかありませんp(^_^)q
まだまだ出来ることはあるはず(^。^)
長男にも先輩たちの悔しい気持ちを感じて、そこからどうするか?ということを考えて、学んで欲しいと思います(^。^)

練習試合 石原劇場

2015年3月22日

今日は朝から長男の野球の練習試合がホームグラウンドで行われ、応援に行きました(^。^)いよいよ25日からは春の大会が始まるので、最終調整という感じでしょうか^ ^エースは温存して試合に臨みましたが、二試合目はさすがに投手が足りなくなって、大味な試合になりまして、今日も一勝一敗でした^ ^

試合のあとは恒例の石原劇場で、今日はよっちゃんの誕生日と、おじいちゃんとおばあちゃんの結婚記念日をお祝いしました(^。^)
今日の出し物は、手品、英単語バラバラクイズ、漢字バラバラクイズ、熊本地名クイズ、漢字難読クイズ、ジャンケン大会、おみくじ大会、ビンゴ大会と続き、今回からはそれぞれに点数がつき、最後には総合得点で優勝者が決まり、英単語バラバラクイズでダントツの結果を出して優勝した長男はよっちゃんから賞状を授与されましたが、あんまり嬉しそうではありませんでした(^。^)

山鹿練習試合 グループ展 誕生日

2015年3月22日

昨日は、福岡の事務所から、急いで山鹿の鹿本高校へ長男の野球の応援に駆けつけましたが、一試合目には間に合いませんでした^ ^
途中、久留米付近で愛車ミラージュ君のメーターが66666㎞のゾロ目になりました(^。^)買ってから一年ちょっとでよく走りました^ ^
試合は一勝一敗でしたが、昨日は甲子園では春のセンバツが始まり、開幕試合の九州学院の試合も同時にチェックしながらの応援でした^ ^
九州学院は残念ながら一回戦敗退となりました(T . T)
練習試合のあとは急いで熊本に戻り、次男のよっちゃんの担任の美術の先生のグループ展をよっちゃんと奥さんと一緒に見に行きました(^。^)
古い建物を貸しギャラリーにしているところで、写真、油絵、映像、オブジェ、コラージュなど、現代美術といった感じの作品が展示されていました(^。^)
3月21日はよっちゃんの誕生日なので、夜は長男も合流して、お祝いに夕ご飯を食べに行きました(^。^)

高校野球部 山口遠征

2015年3月16日

昨日、今日は長男の高校野球の遠征で山口に行くつもりでしたが、急遽長崎と、店長集会への出席が入ってしまったので、残念ながら今回は行けませんでした…。
が、写真と、試合内容はラインで実況中継していただき、まるでその場で見ているように楽しむことが出来ました(^。^)
遠征先は、山口の宇部工業高校さんと宇部商業高校さんで、どちらも甲子園に出場する強豪校で、記念樹などがあり、羨ましく思いました(^。^)

高校野球 四校戦

2015年3月8日

プロ野球のオープン戦も始まっておりますが、いよいよ野球シーズンの到来ですね(^。^)
高校野球も例外ではありません。
今日は藤崎台球場で4校戦といって、長男所属の熊本高校、済済黌、熊本工業、熊本商業の交流戦がありました(^。^)
第一試合は済済黌との対戦!昨年の交流戦では引き分けでしたが、今回は…?一進一退の攻防戦の結果、またしても引き分けに終わりました(^。^)
第二試合は午後三時から会場を熊本高校グランドに移して、熊本商業との対戦です*\(^o^)/*

中学校友愛セールと高校野球部宮崎遠征

2014年11月22日

[いい夫婦の日]
昨日はまた温泉センター仮眠からの会議のあと午前中まで仕事して、午後から中学の友愛セールで広報委員会として観葉植物の販売をやりました^ ^
昨年までは売れ残りを校長先生が買ってくれていましたが、今年は校長先生が代わったので買ってくれなくて、最後は自分たちで買うことに…。

長男の野球部が宮崎遠征に行っているので、次はそちらにと思いましたが、もう試合も終わっているし、次男の絵画教室で必要なものを買いにいかなくてはいけなかったので、宮崎に行くのは翌日にして、買物に出かけました(^_^)

それから、お友達のダイアリーに載っていて、美味しそうだと思っていた桃のケーキを捜しに行きましたが、熊本のお店では常時は置いていないため、注文になるとのことだったので、他の美味しそうなケーキを買いました(^_^)

そのままご飯たべて帰ろうかという話になって、奥さんが仕事で担当しているお店の店長さんが、最近いろいろあって元気がないから励ましてあげたいということだったので、そのお店に行きました(^_^)

お料理を食べて、最後のデザートが出てきたときに、店長さんがいらして、いろいろお話ししてますと、今日は何かの記念日ですか?と聞かれ、違いますよと言うと、今日はいい夫婦の日だから記念日のお客様が多いんですとのことでした。
なるほどそうだったのかと思っていたら、次男のよっちゃんが、うちのお父さんとお母さんはいい夫婦だよね^ ^けんかしないし…。と言い出し、奥さんは、けんかはしないよね…お母さんが一方的に怒られるだけで…。するとよっちゃんが、でもそのあと陰でいろいろ言ってるよね^ ^…これには奥さんも僕も大爆笑(^_^)
そのあとはお父さんは寝起きが怖いから誰も起こしたがらないとか、お父さんのくしゃみがヘンだと言って真似したり、よっちゃんのお話しに夫婦で涙を流して大笑いしました(^。^)
ほんとにいい夫婦の日になりました^ ^

デザート食べてしまったあとに、店長さんからサービスでカシスのシャーベットを出してくださったので、お腹いっぱいになり、買ったケーキは食べられそうにないので、朝ごはんにして、今日は早朝から宮崎遠征の応援に行ってきます*\(^o^)/*

2014年11月23日

[宮崎遠征]
昨日は早朝からケーキを朝ごはんにして、長男の高校野球の遠征の応援に、奥さんとよっちゃんと一緒に宮崎に行って来ました(^_^)
試合開始の時間が早まったので、開始には間に合いませんでしたが、一試合目は甲子園常連校の宮崎日大高校が相手、会場は宮崎日大高校で、とても綺麗な学校で室内練習場も完備の素晴らしい学校でした^ ^
流石に実力差が大きすぎて、20対0の大差で敗れましたが、試合後に我が校のエースが監督と一緒にアドバイスをもらいに行くと、相手の監督さんと選手が我が校のベンチに来られて、みんなを集めて技術指導と練習方法を教えてくださいました(^。^)
さすが強豪高校は野球だけでなく、その態度や精神も素晴らしい学校だと感動しました(^。^)
二試合目は西都商業高校さんと対戦し、12対6で勝利しました(^。^)
選手の皆は二日間の遠征お疲れ様でした^ ^
保護者の皆さんも、宿泊含めてお世話になりました(^。^)
来年は僕も二日間ともに帯同できると良いなと思いました(^_^)
写真は宮崎日大高校の監督さんと選手からアドバイスを受ける我が校の選手たちの様子です^ ^